絵本レビューとWwbと…

新型コロナワクチン接種

ワクチン接種の副反応(中学生2回目)

週末、ななちの2回目の新型コロナワクチン(ファイザー)接種に行ってきた。2回目だから副反応が大きく出るかなと心配したが、今回も発熱はなく、接種2日目にはなんの不調もなくなった。うちの家系は母子共に副反応は軽いタイプだったようだ。

接種前日

早めに寝て欲しかったのだが、期末テスト終了の解放感からゲーム&Unityで遊び夜更かし。

接種当日

夜更かしした分、ゆっくり朝寝。結果的に睡眠時間は十分とれた。受験生とは思えないほど優雅な生活だ。朝食をとって接種会場へ。今日の接種者は8割が中高生の親子連れだった。

本人確認(保険証)と、今回は親の身分証明も求められた。(なぜか前回はなかった。)問診を済ませて11時頃に接種。待機場で15分様子をみたが、特に問題はなかったのでそのまま帰宅。

家に帰ってからは「期末テストが終わったらこれやるんだ」リストを消費すべく、ゲーム、Unity、ブレンダーなどに取り組んでいた。前回と違ってゴロゴロせず、ずっと起きてゲームやPC作業していたせいか1回目よりも早く(14時頃)筋肉注射特有の腕の痛みが出てきたようだった。発熱や腕の腫れ、赤みなどはなし。前回も1日目は腕の痛み以外は何も反応がなかったので、今夜は大丈夫だろうねと話し、いつも通りの時間に就寝。

接種翌日

翌朝は10時過ぎまでぐっすり。これも副反応なのか単にねぼすけなのか。起きて朝ごはんを済ませた頃には接種から24時間が経過していたが、熱や怠さは全くなし。ただ、腕の痛みが強くなり、横方向から上にはあげにくくなったようだ。

昼過ぎ(13時頃)から、前回と同様、軽い頭痛(頭が重い)が出てくる。でも熱はなく、悪寒、倦怠感も感じないとのことだった。この日も激しい運動などはせず(というか日頃から激しい運動なんかしていないが…)一日中、家でゲームやブレンダー、あとちょっとだけ勉強などをして過ごしていた。

夕飯時(18時頃)には頭痛がなくなり、お風呂に入る頃(20時すぎ)には腕もちょっと痛むが上にあげたり回したりできるようになった。

接種二日目

腕の痛みもなくなり、体育の授業で問題なく器械体操ができるくらいになった。前回よりも副反応は早く始まり、早く終わった感じだ。

クラスの中でも、ななちは圧倒的に副反応は軽かったようだ。ななちと同じ日(土曜)に接種して月曜は熱で欠席という子も数人いた。双子の子でも一人は熱は出なかったが、一人は数日寝込んだなんて話も聞いたので、家族や兄弟でも体質によって反応は大きく異なるようだ。

家族全員のワクチン接種が問題なく終わって一安心。これであと二週間経過すれば我が家は全員フルワクチン。2月の受験も健康面に関しては安心して取り組めそうだ。(学習面に関しては不安しかない。)

新型コロナワクチン

  1. 新型コロナワクチン接種(準備編)
  2. 新型コロナワクチン接種(1回目)
  3. 新型コロナワクチン接種(2回目)
  4. 新型コロナワクチン接種(3回目)
  5. 新型コロナワクチン接種(4回目)
  6. ワクチン接種の副反応(中学生1回目)
  7. ワクチン接種の副反応(中学生2回目)
  8. ワクチン接種の副反応(高校生3回目)
  9. ワクチン接種の副反応(高校生4回目)
  10. ノババックスワクチン(高齢者3回目)
  11. ノババックスワクチン(高齢者4回目)

2021.11.9投稿

最近の投稿

レビュー記事

Work-life

Hobby

Diary