
ハロウィンかぼちゃのグラタン
今月のはじめ頃、友達からハロウィン用のミニカボチャをもらった。
飾り用だが、食べることもできる品種(プッチーニ)とのことだったので1ヶ月飾って楽しみ、ハロウィン当日である今日、グラタンにして食べてみた。ななちは飾っていたかぼちゃはずっと置物だと思っていたらしく、夕飯に出てきてびっくりしていた。(確かにすごく形がよかった。)
<ハロウィンかぼちゃのグラタン>
★材料
- かぼちゃ(プッチーニ):3個
- バター:大さじ1
- 小麦粉:大さじ1
- 牛乳:200ml
- ピザチーズ:大さじ3
- パン粉:適量
- ソーセージ:3本
- エリンギ:2本
★作り方
1.まずは下準備。オーブンは200度に予熱しておく。大きめのボウルに水をはり、かぼちゃを20分ほどつけておく。
バター、小麦粉を小鍋で炒め、牛乳を少しずつ加えてホワイトソースを作る。かぼちゃにあまり味がないのでホワイトソースに塩、胡椒を加えて味をつけておく。
ソーセージとエリンギは一口大にカット。
2.カボチャの水気を軽くとったらラップで包み、下手側を下にして置き電子レンジで8〜10分ほど加熱する。加熱直後は熱くて調理できないので、しばらく冷ます。(予熱でさらに柔らかくなる。)
3.かぼちゃが冷めたらへた部分をカットする。
4.スプーンでわたと種をかきだして取り除く。
5.わたをとったら果肉部分を軽くほぐしておく。見ての通り、わたを取ると可食部分はあまり残らない。
6.かぼちゃにエリンギとソーセージを詰める。ここに詰める具はお好みでOKだが、鶏肉や玉ねぎなど使用する具材によっては事前に軽く炒めておく必要がある。
7.ホワイトソースをかけて軽くまぜる。
8.大さじ1杯ずつチーズをのせ、パン粉をふりかける。
9.200度のオーブンで焼き色をみながら15〜20分ほど焼く。へた部分はかぶせずに焼き、焼き上がってからのせる。
カボチャの可食部分が少ないため、見た目はカボチャの器に入った普通のグラタンといった感じだが、ほんのりとカボチャの風味がする。
ハロウィンレシピ
2022.10.31投稿