
おばけ付きチョコカップケーキ
今年のハロウィンは期末テスト直前。しかもこのテストで内申が決定するという受験生には大事な時期なのでパーティをするような雰囲気ではない。今年のハロウィンは、ななちの大好きなチョコケーキをハロウィン版にアレンジしてささやかに楽しむことにした。
<おばけ付きチョコカップケーキ>
★材料
- 無縁バター:100g
- 砂糖:100g
- 卵:Mサイズ2個
- 薄力粉:80g
- ココア:30g
- ベーキングパウダー:小さじ1/2
- マシュマロ:カップの数だけ
- チョコデコペンまたはチョコレートシロップ
- 粉砂糖:お好みで
★作り方
1.バターと卵は常温に戻しておく。薄力粉、ココア、ベーキングパウダーは合わせてふるっておく。オーブンは190度に余熱しておく。
2.やわらくなったバターに砂糖を少しずつ加え、泡立て器で白っぽくふんわりするまで混ぜる。
3.2に卵黄を加えてよく混ぜ、馴染んだら卵白も加えてさらによく混ぜる。
4.3に粉類をふるいながら加えたら、ゴムベラに持ち替えてさっくりと混ぜ合わせる。
5.生地をカップの7分目弱くらい(浅型のマドレーヌ型の場合は6分目弱)まで入れる。かなり膨らむので多めに入れるとカップから流出して残念なことになるので注意。
6.190度で15〜20分ほど焼く。(カップの深さによって火の入り方が変わって来るので、焼き加減を見ながら調整してください。)
7.焼き上がったカップケーキの上にマシュマロをのせてぎゅっと押しつける。下の部分をとろりと溶かしておばけっぽいフォルムにするためには熱々のうちにのせて押し付ける必要がある。ここはスピード勝負。
8.マシュマロがくっ付いたらしばらくおいて粗熱をとる。
9.マシュマロにお化けの顔を書く。デコペンを使ってもいいし、チョコシロップを爪楊枝に先につけて書いても良い。
個人的にはチョコシロップの方がマシュマロに滲んでおばけっぽい感じなるのでチョコシロップがおすすめ。
10.ピックをさしてハロウィン感をアップして完成。お好みで粉砂糖をふるいかけても。
マシュマロは結構しっかりくっついているので袋にいれてラッピングしても簡単にはとれない。プレゼントにもおすすめ。
ハロウィンレシピ
2021.10.26投稿