絵本レビューとWwbと…

卒業

この春、ななちは小学校を卒業した。過ぎてしまえばあっという間だった6年間。入学の時には亀の甲羅のように大きく感じたランドセルが、今ではだいぶ小さく感じる。顔立ちの方は友達にも「全然変わらないな!」と言われてしまうくらい相変わらず丸くて幼いままだが、背はぐんと伸びたし、精神面もかなり大人になった。

自信に満ちたはっきりとした声で述べられる卒業の言葉や、少し大人っぽくなってきた歌声を聴くと、早かったとはいえ色々あった6年間のことが思い出されてうるうるとしてしまった。「泣ける要素あった?」と夫は不思議そうだったが、それはななちの小学校生活にあまり関わりがなかったせいなのだと思う。(年取って私の涙腺が弱くなったというのも少しはあるかもしれない。)

ありがたいことにいじめなどはなかったが、それでも友達関係などで悩むことはあった。愚痴を聞いたり、どうしたら良いかを一緒に考えたりはしたが、ななちが主体となって問題解決するよう、私は寄り添って見守る姿勢を保つようにした。はっきり言ってもどかしい時も多々あったが、ななちの人間関係に大人の私がズカズカと入っていくのは良くないことに思えたのだ。ただ「ママは絶対的にななちの味方であること」「学校の人間関係だけが全てではないこと」の二点はしっかりと伝えるようにした。

社会生活を送るためには気の合う人だけでなく、全く価値観の異なる人やつかみどころのない人、なんとなく苦手な人など、色々な人と付き合う必要がある。意見が合わないこともあるだろうし、感情的に嫌悪することもあるだろう。そうした時に、どのように自分の意見を伝えていけばよいのか、どうやって相手と関係を築いていけばよいのか…。それをななちは小学校の友達づきあいの中で学んだし、これからの中学校生活でも更に学んでいくと思う。

中学校に入れば更にななちの人間関係は広がり、親の私には見えにくい部分も増えてくると思う。心配でないと言えば嘘になるが、ななちを信じ、ななちの判断を尊重していきたいと思う。未来永劫ママはななちの味方であるし、困った時にはいつでも相談してくれれば良い。それだけは引き続きしっかり伝えていきたいと思う。

小学校の卒業は、親にとっては「お世話のステージ」からの卒業なのかもしれない。これからは「見守りのステージ」に入り、先回りや手出し&口出しは控えてサポートに徹しようと思う。

そんな訳で、子育てが終わった訳ではないですが、このブログの「子育て」カテゴリは、この記事を最後にしようと思います。
今までご愛読いただき、ありがとうございました。

2019.3.26投稿

最近の投稿

レビュー記事

Work-life

Hobby

Diary