絵本レビューとWwbと…

新型コロナワクチン接種

新型コロナワクチン接種(1回目)

いよいよ迎えたワクチン接種当日。昼過ぎに夫と市内の集団接種会場へ向かう。

場所は体育館だったのだが、受付、検温、書類確認、予診、接種とスムーズに移動できるようにブースが設置されていて、受付から15分で接種する事ができた。接種したのはファイザーのワクチン。

接種時はTwitterで学んだように腕の力を抜いてだらーんと垂らし、先生(注射針)から目を背けるようにして「お願いします!」。出産より痛いことは無いはずだ、大丈夫!がんばれ自分!と念じているうちにあっけなく終了。思っていたよりもずっと痛くなかった。注射は上腕でも肩寄りの上の方に打った。ノースリーブで行って正解。

帰宅後、体調が変わらないうちにと早めにお風呂に入る。こういう時、お風呂に入ると熱があがるよねーとドキドキしながら検温。

当日16時30分(3時間後):36.3度

平熱だった。腕を上げると若干痛みを感じるようになったので、冷えピタを貼る。それ以外は普通に元気なのでいつも通りに夕飯の支度をする。景気づけにちょっといい肉を焼いた。食欲も問題無し。

当日20時30分(7時間後):36.3度

夕食後、熱って夜からあがりがちよねって事で再び検温。まだ平熱だ。夜中に熱や腕の痛みで起きるかもしれないので、平熱のうちに眠っておこうと早めに就寝。朝まで熟睡。

翌日8時30分(19時間後):36.0度

翌朝から体調崩すって話も聞いたので起床後検温。朝なのでむしろ低め。軽く朝ヨガをして体の血行を良くする。腕を上げると痛みがあるが、二の腕引き締め運動を頑張り過ぎた翌日のようなレベルの痛みで家事に負担はない。外から見ても腫れたりしている感じはない。

翌日13時30分(24時間後):36.5度

接種からちょうど24時間過ぎた頃からなんとなく体が重だるくなった。これは!と思い検温。まだ6度5分かあ…平熱の域だな。体の怠さは単にPMSのせいなのかもしれない。

夕方になり、今まで全くなんの反応もなかった夫が怠さを感じるといいだしたので検温したら36.8度あった。

夫「熱がでた!」

36.8度は発熱と言えるのか。

翌日18時30分(29時間後):36.2度

夫が出てるなら私もそろそろと思い検温したが安定の平熱。もう何もないのかもしれないと思い、いつものようにゆっくり半身浴をする。

この半身浴が良くなかったのか、お風呂からあがると何となく悪寒が。

翌日21時30分(32時間後):37.5度

きた!ついに発熱だ。久しぶりの37度越え。これは完全に副反応による発熱だろう。熱が出たので寝る!と宣言し、お茶とスポドリを保冷バッグに入れ、冷えピタ、解熱剤をベッドサイドに完備し早めに就寝。9時からお布団でゴロゴロできる幸せ。しかし、悲しいかな。普段こんなに早くから寝ることがないので全く寝付けない。おまけに熱が出ているせいかやたら喉が渇き、お茶を飲んではトイレに行く…を繰り返し、結局0時をまわってしまった。

2日目0時00分(35時間後):37.0度

もう下がり始めてるな…と安心したところでようやく眠くなってきて就寝。

翌朝目が覚めると「あ、治ったな」という感覚があった。悪寒も体の怠さも消えたし、腕も全く痛くない。(ぐるぐるまわし放題。)

2日目8時30分(43時間後):36.1度

完全平熱。私の副反応は終わった。1回目の最高計測体温は37.5度だった。

昼頃、母が様子を見にきてくれた。40過ぎても娘はいつまでも娘ってことなのだろう。熱も腕の痛みもないと腕を捲って見せたところ、

母「あら!まだ腕、パンパンに腫れているじゃない?わからないの?」

私「スッ…」(接種していない方の右腕も見せる。)

母「え?それ肉?」

熱も腫れもないことを理解して母は安心してくれたが、私は若干胸が痛くなった。(心筋炎ではない。)

とりあえず一回目のワクチン接種、夫婦共に副反応が軽く済んで一安心。購入したレトルト食品やスポドリはほぼ使われることなく、次回に持ち越しとなった。(ピザとケーキは食べた。)2回目も無事に終わりますように。

新型コロナワクチン

  1. 新型コロナワクチン接種(準備編)
  2. 新型コロナワクチン接種(1回目)
  3. 新型コロナワクチン接種(2回目)
  4. 新型コロナワクチン接種(3回目)
  5. 新型コロナワクチン接種(4回目)
  6. ワクチン接種の副反応(中学生1回目)
  7. ワクチン接種の副反応(中学生2回目)
  8. ワクチン接種の副反応(高校生3回目)
  9. ワクチン接種の副反応(高校生4回目)
  10. ノババックスワクチン(高齢者3回目)
  11. ノババックスワクチン(高齢者4回目)

2021.9.9投稿

最近の投稿

レビュー記事

Work-life

Hobby

Diary