絵本レビューとWwbと…

ピアノ発表会(6年)

昨日は小学校最後のピアノの発表会だった。今年も友達と連弾にチャレンジ。選んだ曲は「前前前世」だ。二人の息もぴったりで、最高の演奏ができた。小さい時から兄弟のように仲良く過ごしてきた男の子。思春期に入ると周囲の目もあり、今までのような付き合いはしにくくなるかもしれないが、幼馴染として良い関係を保っていってくれればと思う。

個人曲は「トルコ行進曲」と東方Projectの「平安のエイリアン」を演奏。去年はベートーベンの「トルコ行進曲」で、今年はモーツアルトの「トルコ行進曲」。良く知っているクラッシックで、ななちのレベルで弾けるもの…と選んだ結果、二年連続でトルコ行進曲となってしまった。同じテーマでも作曲家が違うとこんなに雰囲気が違うんだねとか、どっちもマーチって感じはしないよね、というような話をした。

「平安のエイリアン」は、ななちが自分で弾きたいと選んだ曲だ。ゲームの音楽なので、早い上に音の移動も多くて難しい曲だったが、一生懸命練習していた。

どちらの曲も完璧な仕上がりとは言えなかったが、精一杯演奏したことは伝わった。ななちなりによく頑張ったと思う。

ピアノ上達のためには、うまく弾けない部分を何十回も繰り返し練習するというストイックな姿勢が必要だが、ななちはそれが苦手だった。できないところはさらっとごまかし、流しの練習ばかりする。ふんわり曲として仕上がっていれば満足するタイプなのだ。

作曲家の意思を尊重し、きっちり弾きたい派の私としてはその点が非常に不満で、自宅練習ではできないところを何度も練習するよう指導してきたが、あまり身にはつかなかった。むしろ「ママができることだとダメ出しが厳しいから中学で吹奏楽部に入ってもトランペットとホルンはやらない」と言い出すなど、よくない方向に転がっていったので、今回の発表会を最後に、色々口出しするのをやめようと思った。来年以降、ピアノを続けるかどうかもななちの判断に任せる。

これから先の部活動等の中で、上達のためには面白くない地道な練習が必要になるということに気づくかもしれないし、あるいはそうした努力をせずにうまいこと切り抜けていく術を身につけていくかもしれない。好きなことには一生懸命に取り組む性格なのは確かなので、やりたい事を見つけて、自分のスタイルでそれを磨いていってくれればと思う。

2018.11.13投稿

最近の投稿

レビュー記事

Work-life

Hobby

Diary